Maho Kajikawa (梶川真歩)
Maho Kajikawa (梶川真歩)。日本の女性フルート奏者。
愛知県出身。2002年愛知県立明和高等学校音楽科卒業、2006年東京藝術大学音楽学部器楽科卒業、2007年パリ・エコールノルマル音楽院フルート科卒業、2008年パリ国立地方音楽院フルート科卒業、2010年パリ国立地方音楽院ピッコロ科卒業。これまでにフルートを山口典久、大海隆宏、金昌国、神田寛明、浅生典子、竹澤栄祐、工藤重典、ヴァンサン・リュカ、ナタリー・ロザに師事。ピッコロをナタリー・ロザに師事。室内楽を小林裕、守山光三、ステファン・パール、岡崎耕治に師事。ベルリン木管五重奏団のマスタークラスを受講。2001の第55回毎日新聞主催全日本学生音楽コンクール第1位、2007年のConcours Jeune Espoirs (フランス) 第1位、最優秀現代音楽賞受賞、2008年の第14回Concours International du Jeune Flutiste(フランス)フルート部門、第1位、2009年第15回Concours International du Jeune Flutiste(フランス)ピッコロ部門で第2位受賞。2011年の第7回大阪国際室内楽コンクール管楽部門で第3位、2013年の第11回東京音楽コンクール木管部門で第3位受賞。小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトIX、XI、オーケストラプロジェクトⅠに参加。2009年、サイトウ・キネン・フェスティバル武満メモリアルコンサートXIVに出演。2011年、サイトウ・キネン・オーケストラ松本、中国ツアーに出演。NHK交響楽団フルート奏者、アンサンブル・ミクストのフルート奏者として活躍。桐朋音楽大学、愛知県立芸術大学、武蔵野音楽大学、東京藝術大学非常勤講師を務めている。
"梶川真歩"のおすすめCD、MP3をAmazonで購入
"梶川真歩"のおすすめYoutubeビデオ

東京春祭オーケストラ 首席フルート奏者〜梶川真歩よりメッセージ / A Message from Maho Kajikawa

【リレーインタビュー】②梶川真歩(N響フルート奏者)

J・シュトラウス(神田寛明編曲) こうもり序曲 J.Strauss Die Fledermaus Ouverture

【MY楽器紹介】NHK交響楽団 フルート奏者 梶川真歩氏 トーク&演奏【楽器選びのポイント】

クーラウ:トリオ作品13より 第2番ト短調 F.Kuhlau Trio op.13 No.2 g-moll

木管五重奏曲 二長調 Op. 91-3: II. Adagio

アンサンブル・ミクスト / ロッシーニ:歌劇≪セビリアの理髪師≫ 序曲

木管五重奏曲 二長調 Op. 91-3: I. Lento, Allegro

ディヴェルティメント 第14番 変ロ長調 KV 270: II. Andantino

「クラシック・ニュース」木管五重奏 アンサンブル・ミクスト 活動開始!

セレナード~オーボエ主奏を伴う管楽五重奏のための~: I. Cantilene 叙情歌