Maja Bogdanovic (マーヤ・ボグダノヴィチ)
Maja Bogdanovic (マーヤ・ボグダノヴィチ)。セルビアの女性チェリスト。1982年生まれ。
幼少の頃からゼムンのコスタ・マノイロヴィッチ音楽学校でナダ・ヨヴァノヴィッチ教授の下で音楽教育を受け、その間、チェコ共和国、オーストリア、フランス、イタリアの国内および国際コンクールで最高賞を獲得している。パリ国立高等音楽院を首席で卒業し、大学院ではミシェル・シュトラウスに師事したほか、イタマール・ゴランとピエール=ローラン・エマールに室内楽を師事した。その後、ベルリンUDKでイェンス・ペーター・マインツ、ベルナルド・グリーンハウス、アルバン・ゲルハルト、チョー・ヨンチャン、ハインリヒ・シフに師事。現在、シカゴとパリを拠点に活動している。チューリッヒ・トンハレ管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニック・ホール、東京フィルハーモニー交響楽団、ブレマーハーフェン国立管弦楽団、ベルギッシュ・フィルハーモニー、スロヴェニア・フィルハーモニック、ベオグラード・フィルハーモニー、マケドニア・フィルム、スキオ市民劇場オーケストラ、ラボック交響楽団、スポーケン交響楽団、ムンチェナー・カンマーオーケストラ、サイデナム音楽祭オーケストラ、セルビアラジオ響、国立ラロワール交響楽団、元州フィル、サルタ交響楽団、モレーリア・フィル、St.Blackstoneオーケストラなどと数々のコンチェルトを演奏してきた。Bartholomew Orchestra London、Vojvodina Symphony、Orchestre des Laureats du Conservatoire de Paris、Orchestre de Chambre Nouvelle Europe、Dusan Skovran、St.George Strings、the Sejong Soloistsなどの室内楽団と共演している。ロイヤル・コンセルトヘボウ、ムジークヘボウ、デュッセルドルフ・トンハレ、プレイエルホール、ガヴォーホール、ソルボンヌ・パリ円形劇場、ナント宮、プリンツレゲンツェント劇場、ミュンヘン大聖堂など世界有数の会場で演奏している。ラジオ・フランス・モンペリエ音楽祭、クフモ音楽祭、ボーヴェ・チェロ音楽祭、ペリゴール・ノワール音楽祭、ジヴェルニー音楽祭、パリ・ヨーロッパ若い才能フェスティバル、アヌシー音楽祭、アルカション音楽祭、クラシカル・ダヴェニール・ビアリッツ、ナントのFolles journees、ロックダンテロン、オランダのツァイスト音楽祭、アムステルダム・チェロビエンナーレなど、数々の音楽祭に参加している。2017年にアメリカ・デビューを果たし、2021年のセルビア科学芸術アカデミーのジュビリーで演奏した。現代音楽では、クシシュトフ・ペンデレツキ、ソフィア・グバイドゥーリナ、フィリップ・ソイヤーズ、ニコラ・バクリ、エリック・タンギー、ベンジャミン・ユスポフ、イワン・ジェフティックらの作品を初演している。特にペンデレツキとの共演は、フランス国立ペイ・ド・ラ・ロワール管弦楽団に始まり、ベオグラード・フィル、スロヴェニア・フィル、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団と続けている。ロリン・マゼール、アンネ・ゾフィー・ムターなど世界の一流アーティストの中から選ばれ、ペンデレツキの80歳の誕生日にワルシャワで特別公演を行い、ユーリ・バシュメット、ジュリアン・ラクリン、バリー・ダグラスとコラボレートしている。フランスのレーベル、リリンクスからCDを数枚リリースした他、イギリスの作曲家フィリップ・ソイヤーズが彼女に献呈した「チェロとオーケストラのための協奏曲」をニンバスレーベルに録音している。アルド・パリソ・チェロコンクールで優勝、ガスパール・カサド国際コンクールで第2位と観客特別賞、パリのロストロポーヴィチ国際コンクールで特別賞、同年ベオグラードのジュネッス・ムジカ国際コンクールで第3位と特別賞を受賞し、国際コンクールを多数受賞している。2008年にはサフラン音楽財団から業績賞を授与され、2011年にはUMUSアーティスト・オブ・ザ・イヤー賞を受賞した。
"マーヤ・ボグダノヴィチ"のおすすめCD、MP3をAmazonで購入
"マーヤ・ボグダノヴィチ"のおすすめYoutubeビデオ

Maja Bogdanovic Lalo Concerto with Tokyo Philharmonic

Gliere

Cellist Maja Bogdanovic Playing Bach at Maestro Circle Luncheon

Maja Bogdanovic Dvorak Cello Concerto 3rd movement (excerpt)

Schumann concerto

Nemanja & Maja play Vivaldi

Chostakovitch trio N°1 op 8 David Galoustov Maja Bogdanovic Julien Gernay

Maja Bogdanovic and Julien Gernay play Schubert