Maya Ando (安藤真野)
Maya Ando (安藤真野)。日本の女性ピアニスト。1987年生まれ。
静岡県浜松市出身。4歳よりピアノを始める。2006年静岡県立浜松北高等学校を卒業後、渡独し、同年10月からドイツハノーファー音楽大学に留学する。2010年同大学を首席で卒業。2010年~2013年同大学金管楽科非常勤講師(伴奏助手)を務める。2013年3月同大学最高課程マスター科を最高位の成績で卒業。デトモルト音楽大学ソリスト科に在籍し研鑽を積むかたわら、後進の指導にあたっている。第53回全日本学生音楽コンクール東京大会小学生の部奨励賞、第56回同大会中学校の部第3位、2011年第12回Duchi di Acquaviva 国際音楽祭最優秀賞、2011年第10回ドン・ヴィンチェンソ・ヴィッティ国際ピアノコンクール第1位、2013年第9回テレサ・ラクーナ国際ピアノコンクール第3位を受賞。2015年の第22回 ヨハネス・ブラームス国際コンクールのピアノ部門で優勝。ドイツを中心に毎月定期的にソロリサイタルを開催し人気を博している。ハノーファーFuBAオーケストラとも共演。またドイツ各地、イタリア、オーストリア、フランスなどヨーロッパ各地でコンサートや音楽祭に出演を重ねている。室内楽、アンサンブルの演奏でホルニスト、フェリックス・クリーザーとWDR(西ドイツ放送)にラジオ出演を。これまでに疋田範子、安倍紀子、中島和彦、播本枝未子、マッティ・ラエカリオ、ローランド・クリューガー、ハルトムート・シュナイダー、アナトール・ウゴルスキーに師事。
"安藤真野"のおすすめYoutubeビデオ
![Debussy Clair de lune Debussy Clair de lune](https://i.ytimg.com/vi/vqy5yL6XmbQ/0.jpg)
Debussy Clair de lune
![Maya Ando Skrjabin Étude op .42-4 Maya Ando Skrjabin Étude op .42-4](https://i.ytimg.com/vi/7GVESfTKcLc/0.jpg)
Maya Ando Skrjabin Étude op .42-4
![Chopin Polonaise op 26-1 cis-Moll Chopin Polonaise op 26-1 cis-Moll](https://i.ytimg.com/vi/XZvYDy0RTIU/0.jpg)
Chopin Polonaise op 26-1 cis-Moll
![Maya Ando Piazzolla Libertango Maya Ando Piazzolla Libertango](https://i.ytimg.com/vi/WNlKCQ6hg5s/0.jpg)
Maya Ando Piazzolla Libertango
![Maya Ando Piazzolla Oblivion Maya Ando Piazzolla Oblivion](https://i.ytimg.com/vi/PQ49YOr7DSs/0.jpg)
Maya Ando Piazzolla Oblivion
![Maya Ando - "Gebet" composed by Akira Nishimura Maya Ando - "Gebet" composed by Akira Nishimura](https://i.ytimg.com/vi/Qe_2jywb-OE/0.jpg)
Maya Ando - "Gebet" composed by Akira Nishimura
![Maya Ando Skrjabin:Sonate Fis-Dur Nr.4 op.30 Maya Ando Skrjabin:Sonate Fis-Dur Nr.4 op.30](https://i.ytimg.com/vi/7CMXj9wdViI/0.jpg)
Maya Ando Skrjabin:Sonate Fis-Dur Nr.4 op.30