Alice Harnoncourt (アリス・ハーノンコート)
Alice Harnoncourt (アリス・ハーノンコート)。オーストリアの女性ヴァイオリニスト。1930年9月26日生まれ。
ニコラウス・アーノンクールの妻であり、ピリオド楽器によるアンサンブル「コンセントゥス・ムジクス・ウィーン」の首席ヴァイオリニストとして、歴史に基づいた演奏運動のパイオニアであった。ウィーンに生まれた。ヨーゼフ・メルティンに師事してヴァイオリンとその他の弦楽器を学び、その後、バロック・ヴァイオリンに関心を持つようになった。1953年にニコラウス・アーノンクールと結婚し、同年ピリオド楽器アンサンブル「コンセントゥス・ムジクス・ウィーン(CMW)」を設立した。ピリオド楽器とその奏法に関する知識を重視した彼らのアンサンブルは、現代の音楽家による古楽演奏と録音に強い影響を与えた。1968年まで1658年製ヤコブ・ステイナーヴァイオリンで演奏。その後、1665年に製作され、同じくオーストリアのアブザム地方の製作者の楽器に変更した。バロック・ヴァイオリンのほか、パルデッソ・デ・ヴィオレ(ヴィオラ・ダ・ガンバの最小形態)、ヴィオラ、ヴィオラ・ダモーレも演奏している。1985年までCMWの首席ヴァイオリニストを務め、2015年12月に夫が指揮を引退するまで演奏を続け、自身もCMWを退団した。 アーノンクールとは1953年から2016年3月5日に亡くなるまで結婚していた。夫妻には娘のメゾソプラノ歌手エリザベート・フォン・マグヌスと3人の息子がいる。
"アリス・ハーノンコート"のおすすめCD、MP3をAmazonで購入
"アリス・ハーノンコート"のおすすめYoutubeビデオ

Von Biber / Alice Harnoncourt, 1964: Harmonia Artificiosa-Ariosa (1696) - Partita I

Telemann / Alice Harnoncourt, 1969: Parisian Quartet No. 1 in G Major - N. Harnoncourt, Director

Von Biber / Alice Harnoncourt, 1964: Harmonia Artificiosa-Ariosa (1696) - Partia V

Von Biber / Alice Harnoncourt, 1964: Harmonia Artificiosa-Ariosa (1696) - Partia VI

J. S. BACH - Concerto for Oboe & Violin, BWV 1060 - NIKOLAUS HARNONCOURT (1)

Bach: Brandenburg Concerto #1-3rd Mov.-Harnoncourt

Von Biber / Alice Harnoncourt, 1964: Harmonia Artificiosa-Ariosa (1696) - Partita III

Crescendo trifft: Alice Harnoncourt

Echo Klassik 2016 - Nikolaus Harnoncourt, Concentus Musicus Wien