Jascha Heifetz (ヤッシャ・ハイフェッツ)
Jascha Heifetz (ヤッシャ・ハイフェッツ)。ロシアの男性ヴァイオリニスト。1901年2月2日生まれ。1987年12月10日没。
20世紀を代表するヴァイオリニスト。演奏技術がずば抜けていたことで非常に有名。ヴィリニュス(ロシア帝国、現リトアニア)のロシア系ユダヤ人の家庭に生まれた。父親のルーヴェン・ハイフェッツは、地元でヴァイオリンの教師をしており、劇場が閉鎖される前の1シーズン、ヴィリニュス劇場管弦楽団のコンサートマスターを務めていた。2歳になる前に父は小さなヴァイオリンを買い与え、ボウイングと簡単な指使いを教えた。4歳になるとエリアス・マルキンのレッスンを受けるようになる。7歳のとき、コフノ(現在のリトアニア・カウナス)でメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を弾いてデビュー。1910年にサンクトペテルブルク音楽院に入学し、オヴァネス・ナルバンディアンに師事、後にレオポルド・アウアーに師事した。ドイツや北欧で演奏活動を行い、1912年5月20日、アメリカの雑誌『Musical Courier』に寄稿していたベルリン屈指の音楽評論家、アーサー・アベルの家で行われた「プライベート・プレス・マチネー」で、フリッツ・クライスラーと初めて会った。クライスラーをはじめとする著名なヴァイオリニストたちが集まっており、12歳のハイフェッツがメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を演奏した後、クライスラーが出席者全員に向かって『ヴァイオリンを膝の上で壊した方がいいかもしれない』と言ったとアベルは伝えている」。1914年には、ニキシュが指揮するベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と共演した。指揮者は「これほど優れたヴァイオリニストを聴いたことがない」と言った。1917年、家族とともにロシアを出発し、鉄道でロシアの極東に、そして船でアメリカに渡り、サンフランシスコに到着した。1917年10月27日、ニューヨークのカーネギーホールで10代で初めてアメリカで演奏し、たちまちセンセーションを巻き起こした。1925年にアメリカ市民権を得た。1954年、ハイフェッツはピアニストのブルックス・スミスと仕事を始め、アイケ・アグスに伴奏者を変えるまで、長年にわたってハイフェッツの伴奏者を務めた。また、同じくロシアからの移民であり、個人的な友人でもあるエマニュエル・ベイも20年以上にわたってコンサートに同行していた。ハイフェッツは、自分がピアノでどのように音を出したいかを伴奏者に示し、どのような指使いをすればよいかまで提案するような音楽家であった。1955年から56年のシーズン終了後、コンサート活動を大幅に縮小することを発表した。1958年、キッチンでつまずいて右股関節を骨折し、レバノンの病院に入院して、瀕死の状態のブドウ球菌感染症にかかった。国連総会でベートーヴェンを演奏することになったが、杖をついての入場となった。1967年までにコンサート活動を大幅に縮小した。第2次世界大戦戦時中、ウィリアム・ウォルトンのヴァイオリン協奏曲をはじめとする数多くの作品を委嘱した。また、ハイフェッツが「今まで聴いた中で最も偉大なヴァイオリニスト」と称したと噂されるルーマニア人、グリゴラ・シュ・ドニクーの「ホラ・スタッカート」などの曲を編曲した。第二次世界大戦中には、ヨーロッパ各地の連合軍キャンプで兵士のためにガチャガチャ・ホール・ジャズを演奏した。1944年から1946年にかけて、主にアメリカ音楽家連盟の録音禁止令の影響もあったが、RCAビクターが音楽家との紛争を解決する前の1943年にデッカが組合と和解したため、アメリカン・デッカと録音した。ジョージ・ガーシュインやスティーブン・フォスターの曲を自分で編曲したものなど、リサイタルのアンコールでよく演奏された曲などの小品を録音した。ピアノの伴奏はエマニュエル・ベイやミルトン・ケイが担当した。1946年にRCAビクターに戻り、主にチャールズ・ムンク指揮のボストン交響楽団やフリッツ・ライナー指揮のシカゴ交響楽団とのソロ、室内楽、協奏曲などの録音を精力的に行った。2000年にはRCAから、ライナー指揮シカゴ交響楽団とのブラームスのヴァイオリン協奏曲(1955年)、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲(1957年)、ウォルター・ヘンドル指揮シカゴ交響楽団とのシベリウスのヴァイオリン協奏曲(1959年)、マックス・ブルッフのヴァイオリン協奏曲(1961年)など、ハイフェッツの主要な録音の一部を収録した2枚組のCD『Jascha Heifetz - The Supreme』が発売された。1961年にはマックス・ブルッフの「スコットランド幻想曲」をサー・マルコム・サージェントとロンドン新交響楽団、1963年にはグラズノフの「イ短調協奏曲」をウォルター・ヘンドルとRCAビクター交響楽団(ニューヨークの音楽家で構成)、1965年にはジョージ・ガーシュウィンの「3つの前奏曲」をピアニストのブルックス・スミス、1970年にはバッハの無伴奏シャコンヌ(パルティータ第2番ニ短調より)を録音している。音楽のみならず興味を持ったことに対する極度の完璧主義、潔癖性癖の持ち主だったが、演奏スタイルと音楽に対する哲学的造詣の深さを持ち合わせた卓越した音楽家であった。1958年から南カリフォルニア大学で後進の指導をする。1972年に演奏活動から退いた。1987年にロサンゼルスにて死去。
"ヤッシャ・ハイフェッツ"のおすすめCD、MP3をAmazonで購入
"ヤッシャ・ハイフェッツ"のおすすめYoutubeビデオ
Heifetz-Mendelssohn Violin Concerto E Minor (Op. 64)-Part 1
Jascha Heifetz plays Tchaikovsky Violin Concerto: 1st mov.
Jascha Heifetz - Introduction and Rondo Capriccioso